ログ
最近、記憶を失うことが多い。もちろん、飲んだ時の話。
本日も例外ではない。現在4/4 2:45を過ぎたところ。
明日の自分が驚くことを期待して、今日のログを残す。
21:30過ぎ、かぶらや4号店へ。
22:30過ぎ、カムデンに行きたいと言い出し(自分が)、行く。
今月の裏バーガーをいただく。新しいビールも2種類ほど頂いた。
BrewdogのBlack Lagerと、シエラネバダのBigfoot。
飲み物も、食べ物も買うことなく帰宅。
西川口に住み始めて二年以上経過するが、初めて露骨な客引き(明らかに中国人)に会う。
やりとりも、その客引きの女性も、別に嫌ではなかった。
明日が火曜日でなかったら、確実に行っていたと思う。
一時間3000円だそうだ。カラオケらしいので、あまり行きたいとは思わなかったが、少し興味を持った。
帰宅して、Nier:Automataを少しプレイ。
PS4買ってよかった。
3ヶ月弱経過後
糖質制限をやる!と表明して3ヶ月弱。成果から言うと、10kgの減量に成功。ただ、現在2度めの停滞期。75kgから下がらない。
自分的には10kgの減量ができたことで色々楽になってきているが、やはり過去の栄光というか、58kgまで落とせたことを考えると75kgはまだ「太り過ぎの領域」という認識。せめて内臓脂肪量が人間ドックでひっかからない数値になるとかが必要。
減量とは直接関係ないが、以下覚書。
- 現状の住まい:立地は良くないが中身の機能は十分すぎるため、同じマンション内の相場が大幅に変わらない限り、引っ越しは考えない。
- 酒:仕事が忙しくコンビニで高い金を払うぐらいなら、ストックを持っておく。以下のような感じ。

- 出版社/メーカー: 宝酒造株式会社
- メディア:
- この商品を含むブログを見る

パンクIPA 330ml缶 24本 ブリュードック PUNK IPA BREWDOG
- 出版社/メーカー: BREWDOG
- メディア: Wine
- この商品を含むブログを見る
- 携帯:2台持ちをしているなら、音声通話用は維持費を極力抑えるか、無料の050番号に移行できるかを考える。移行できるようなら、音声契約の解約自体を考える。

- 出版社/メーカー: covia
- 発売日: 2014/12/10
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (7件) を見る
- 携帯:今持っているガラケーのバッテリーが売っている間はそれを利用して延命を図る。

【ドコモ純正商品】 SH-03E 電池パック (SH39) (ASH29398)
- 出版社/メーカー: ドコモ
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ある本(ネット上の記事?)に書いていたことが印象的。
「お金がない、といっている人は、果たしてお金を得る努力をしているのか、振り返ったほうがいい」
正にそうかもしれない。
減らすことは考えても、増やすことは考えていなかった。
Amazonで物を売り始めたが、手数料が厳しい。オークション生活を再開しようと思う。
糖質制限再び
ふとしたことから糖質制限を再び始めようと思った。そして、今度こそ挫折することなく理想の状態になるために、記録をしておこうと、古いブログを引っ張り出してみた。過去読者だった方々がこれを目にすることはもうほとんどないだろうと思いつつも、頑張ってしたためていこうと思う。
きっかけは「kindle unlimited」。
体調を悪くしてからというもの、昔は大好きだった読書が今では然程でもない状態に。集中力に欠けることが多く、物忘れも激しくなった。そんな自分を読書に引き戻したのがこれ。Amazonで取り扱うすべての本が対象、という都合のよい話ではなく、対象となる本・雑誌などが決まっている。コミックなどは、最初の数巻が対象となっているなど、うまくできている。
そんな中で見つけた、今回の「再・糖質制限」のきっかけとなったのが以下の本。

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (光文社新書)
- 作者: 夏井睦
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2013/10/17
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (28件) を見る

ケトン体が人類を救う 糖質制限でなぜ健康になるのか (光文社新書)
- 作者: 宗田哲男
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2015/11/17
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (4件) を見る
ブログエントリにもあるように、自分は過去に糖質制限を実践している。その後、様々な本を読み、肯定派・否定派両方の主張をある程度見てきたつもりだが、そこは浅はかな考えだったのか、自身の経験から感じたのは「やはり少しでも糖質は取るべき」と。
この考えに至ってから、自分を許すことに然程時間はかからなかった。世にいう「ゆる糖質制限」と言いながら、暴飲暴食を繰り返す日々。体重・体形は元に戻り、自己最高記録をあっという間に更新。立派な「デブ」のできあがり。
仕事含め行き詰っているときにこの「unlimited」と夏休み。
「もう一回、やってみよう」、と。
これを書いている今でもそうだが、結果を出すことを急いでいる状態で、じっくりと取り組むという心持になかなかなれない。仕事のせいと言ってしまえばそれまでだが、自分がどんな風になりたいのか、自分はどうしたいのかについて、もう少し貪欲になろうと思う。
減量途中経過
3月の目標は達成できず。今月の最小値でも67.1kgだった。努力が足りないのか、それとももう減らない体になってしまったのか。多分前者。最近精神的に辛いことが多く、数年周期で同じことを繰り返している気がする。もうそろそろいろいろ安定化させないと、いい年なんだから。
減量途中経過
減るペースは少なくなりつつも、結果としては目標通り。本日現在69kg台。
2月中には70kgを割る、と言いながら最終週にサウジアラビアへの出張が入る。生活習慣や出てくる食べ物を考えると日本にいる時のようにコントロールはできないことから、目標達成は無理だと考えていた。実際、渡航前が70.1kgだったのに対し、帰国後が72kg。ああ、やっぱり、と思い半ばあきらめムードでその日はガッツリと夕食を頂いた。にもかかわらず、翌日3/1には69.7kg。普段と何が違うかといえば、早い時間に夕食をとったこと(確か18時ぐらい)。それ以降は部屋でダラダラしていたにも関わらず、2kg近く体重は落ちた。
決まった運動、という程ではないが、平日は昼食をとった後、食堂から執務フロアまで約6フロア分、階段を昇るようにしている。昼食以外でも、食堂に立ち寄った(打ち合わせコーナーや、軽食コーナーもある)際には階段で戻るようにしている。これがあるせいか、休日はこれ相当の運動をしないため、減りにくい、というか、増える。能動的に動かねばならない。
3ヶ月ほどやってみて再認識したことは、私のように基礎代謝が元々少ない人間は、糖質制限をしても減りにくい、ということ。従って、普段から無理なくできる運動(私の場合は階段を6フロア昇る)を取り入れ、少しでも基礎代謝を上げ、そして糖質を制限する。制限も、3食ともでなくてよい。私の場合、朝食には全粒粉のパンを一枚だけ食べる。塗っているものはピーナッツバター。甘くないやつ(下記アフィリエイト参照)。昼食はご飯ぬき。味噌汁など必ず暖かいものを一品。夕食は21時までならガッツリいく。もちろん糖質は制限するが無理の無い範囲で。酒も飲むが、極力焼酎、ウイスキーとし、日本酒が飲みたい場合は最後の方に。21時を回ったら食べない。
3月の目標は65kgへの到達。現状体組成計で計測すると、内臓脂肪量は大幅に改善されているものの、体脂肪率は未だ女子並み。以前58kgまで言った時は男性の標準的な数値(だと思っている)16%までいったので、そこまでとは言わないまでも、せめて腹の周りの皮下脂肪を薄くし、以前のように6つに割れた腹筋を披露できるようにしたい。

スキッピー ピーナッツバター クリーミー 340g 原産国:アメリカ合衆国
- 出版社/メーカー: スキッピー
- メディア: その他
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る